表示名称 |
出発原料 |
配合目的 |
特徴 |
水 |
水 |
精製水 |
精製した不純物のない水 |
ココイルメチルタウリンNa |
椰子油・アミノ酸 |
洗浄 |
ヤシ油と生体内で重要な働きを示す含硫アミンのタウリンからつくる洗浄成分。タウリンには体、細胞を正常状態で保つ作用、血圧上昇に対する下降作用などがあります。 |
ココイルメチルアラニンNa |
椰子油・アミノ酸 |
洗浄 |
ヤシ油とアラニン(アミノ酸)から作る低刺激な洗浄成分です。アラニンは肝臓での糖質の合成原料となるアミノ酸で生体のエネルギー生成に重要な役割を果たしています。 |
コカミドプロピルベタイン |
アミノ酸 |
洗浄・保湿 |
低刺激の両性界面活性剤、ヤシ油脂肪酸と砂糖大根(甜菜)から抽出したアミノ酸のベタインから作る天然アミノ酸保湿成分の役割もあります。 |
PEG−20ソルビタンココエート |
椰子油・ソルビトール |
着香剤の可溶化 |
ブドウ糖の還元によってできる糖アルコール・アロマオイルを可溶(良く混ぜる)で使用しています。 |
ジオレイン酸PEG−120メチルグルコース |
オレイン酸・ブドウ糖 |
増粘剤 |
植物油の分解物。粘度を高めるために配合しています。 |
グリセリン |
植物油脂(の加水分解) |
保湿 |
パーム油やヤシ油の油脂から精製、無害でベビーオイルや食品、医療品に使われる成分。保湿効果が高いです。 |
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa |
椰子油・アミノ酸 |
保湿と補修 |
製品名ペリセア、グルタミン酸とリジン(アミノ酸)からつくる高機能成分、優れたダメージ改善機能があります。 |
加水分解シルク |
絹繊維 |
保湿と補修 |
繭から抽出、加水分解したアミノ酸(セリシン)、皮膜形成作用、毛髪を保護し枝毛の進行を抑制します。 |
オレンジ油 |
オレンジ |
香りと皮脂分解、育毛 |
アランジュ用にパフューマーが作りました。厳選した100%ピュアオレンジオイル、イタリアシシリー島産、ブラジル産スウィートオレンジ、バレンシアオレンジを使用。オレンジオイルはその特性上、配合にとても気を使っています。 |
マンダリンオレンジ果皮油 |
マンダリンオレンジの果皮 |
香りと皮脂分解、育毛 |
マンダリンオレンジピュアオイル。通常のアロマオイルよりも高価。オレンジアロマオイルの香りの安定性向上で配合しています。 |
ベタイン |
砂糖大根(甜菜) |
保湿と補修 |
魚介類(たこ、えび、貝類など)に含まれるアミノ酸の一種である。砂糖大根や麦芽、キノコ類、ワインなどにも含まれており、食品添加物(調味料)としても使用水分を包み込む特徴があります。 |
グリチルリチン酸2K |
甘草の根 |
消炎・抗アレルギー |
甘草から抽出した炎症・抗アレルギーの有効成分(有効成分とは効果効能が認められている成分) |
トレハロース |
天然の糖 |
保湿 |
植物などが持つ天然の糖。干し椎茸は何カ月おいた後でも、お湯あるいは水に浸すと、元の状態にもどるのも実はトレハロースの働きです。水分を包み込み、細胞を守る特徴があります。 |
グルコシルトレハロース |
天然の糖 |
補修・保湿 |
製品名トルナーレ。トレハロースと加水分解デンプンから作る高機能天然成分で優れたトリートメント効果と補修効果があります。 |
加水分解水添デンプン |
デンプン |
補修・保湿 |
製品名トルナーレ。トレハロースと加水分解デンプンから作る高機能天然成分で優れたトリートメント効果と補修効果があります。 |
グレープフルーツ種子エキス |
グレープフルーツの種 |
保湿と防腐効果 |
クレープフルーツの種からは抗菌成分が抽出でき、保湿効果もあります。最近はサプリメントとしても発売されています。 |
クエン酸Na |
柑橘類 |
pH調節・キレート剤 |
柑橘類から抽出したフルーツ酸。キレート剤とは成分の中に含まれる金属イオンを不活性にさせるための成分です。食品にも使用され、品質保持に必要な成分です。 |
ポリクオタニウム-10 |
セルロース(天然多糖) |
コンディショニング |
帯電防止剤やコンディショニング剤。植物繊維が基本構造のコンディショニング効果の高い成分です。 |
ラウラミドプロピルアミンオキシド |
椰子 |
洗浄 |
脂肪酸を体に残さない天然アミノ酸の活性剤。天然由来の脂肪酸をベースにし安全性が高く優れた金属石鹸分散能を持っています。 |
クエン酸 |
柑橘類 |
pH調節 |
柑橘類から抽出したフルーツ酸 |
アルニカエキス |
アルニカ |
植物エキス |
保湿、血行促進、脱毛予防 |
オドリコソウエキス |
踊り子草 |
植物エキス |
育毛の妨げとなる頭皮の脂分を抑える |
オランダカラシエキス |
オランダカラシ |
植物エキス |
ビタミンC、カルシウムを多く含み、血流促進、発毛促進作用 |
ゴボウエキス |
ゴボウ |
植物エキス |
保湿作用、フケ・脱毛予防作用、血行促進作用 |
マツエキス |
マツ |
植物エキス |
消炎・抗菌・血行促進、肌の活性を高める働き |
セイヨウキズタエキス |
セイヨウキズタ |
植物エキス |
消炎・抗菌等の働き |
ニンニクエキス |
ニンニク |
植物エキス |
抗菌効果、皮膚細胞の活性作用があり、フケ・カユミを防ぎ、育毛作用 |
ローズマリーエキス |
ローズマリー |
植物エキス |
ロズマリン酸、タンニンなどを含み、抗炎症作用、抗アレルギー作用 |
ローマカミツレエキス |
ローマカミツレ |
植物エキス |
消炎効果、ひきしめ、血行促進、フケ・カユミの防止 |
BG |
アルコール |
エキス抽出 |
ハーブや生薬のエキスを抽出する基材 |
フェノキシエタノール |
アルコール |
防腐 |
緑茶など自然界に天然物として存在する成分で、パラベンなどと比較して毒性は弱いです。 |